Sam Cooke - A Change Is Gonna Come

サム・クックの「 A Change Is Gonna Come 」を私訳

サム・クックの「 A Change Is Gonna Come 」を私訳。とても希望を感じさせる曲だし、その歌詞の解釈もいろいろ出来る素晴らしい一曲ですね。それだけに多くの人がカバーしてる曲だけど、この曲はやっぱりオリジナルのサム・クックのが好きかなぁ。

" A Change Is Gonna Come "

I was born by the river in a little tent
川の辺の小さなテントで僕は生まれた
And just like that river I've been running ever since
それ以来 僕は 川のように走り続けている
It's been a long time coming
ここまで来るのに 長い時間がかかった
But I know a change is gonna come, oh yes it will
でも僕は知っている 変化の時は必ず来るって・・・そう必ずね

It's been too hard living, but I'm afraid to die
生きるというのはあまりにも辛い、でも死ぬのも怖いんだ
Cos I don't know what's out there beyond the sky
だって空の向こうに何があるかわからないから
It's been a long, a long time coming
ここまで来るのに とても長い時間がかかった
But I know a change is gonna come, oh yes it will
でも僕は知っている 変化の時は必ず来るって・・・そう必ずね

I go to the movie and I go downtown
僕は映画を観ようと町に出かけた
Somebody keep telling me, "Don't hang around"
みんなが僕に言うんだ「この辺りをうろつくな」って
It's been a long,a long time coming
ここまで来るのに とても長い時間がかかった
A long time coming
とても長い時間がかかった
But  I know a change gon' come,oh yes it will
でも僕は知っている 変化の時は必ず来るって・・・そう必ずね

Then I go to my brother
僕は兄貴のところへ行って
And I say brother help me please
「助けて欲しい」って言ったんだ
But he winds up knockin' me
だけど彼は僕の胸元を掴んで殴ると
Back down on my knees
そこに跪かせたんだ

There were times when I thought I couldn't last for long
僕はもうダメかも知れないと思った時もあった
But now I think I'm able to carry on
だけど今は続けることが出来るように思う
It's been a long, been a long time coming
ここまで来るのに とても長い時間がかかった
But I know a change is gonna come, oh yes it will
でも僕は知っている 変化の時は必ず来るって・・・そう必ずね


メモ

歌詞に出てくる兄弟の部分で詳しい解説をコメント欄にて投稿してくれた方がいましたのでここに抜粋転載させていただきますね。ありがとうございました (^^)b

この歌は、まさにその当時の人種差別を謳っており、今苦しい思いをしているけども、きっと世界は変わるんだ、いや、変わってきているという強い気持ちがある歌だと思います。

Bob Dylan’s song の“Blowing in the Wind”を聞き、白人の青年がこのような曲を書いたことに、すごく感動し、突き動かされてA change is gonna come が生まれ、アンサーソングになったと言われています。sam cookeは、Bob Dylanの曲を聞いた瞬間、きっとこれから黒人が人として、白人と同じように、当たり前に過ごせる日が来るだろうという希望が生まれたのじゃないかなと思います。


シールもアルバム「Soul」(08)の中でカバーしています。
ソウルにしては少しアクが足りないようにも思うけど、上手いよ、この人

リンク


2011/03/28      1960 S Sam Cooke